忘ひ録

メギドとか

冷や(か)しfgo part5

共産主義の崩壊、そして資本主義(アオ)の横行──────!

──────心配しなくてもそんなことは起こらない、以前として攻略の大半を占める雑魚狩りを務めるのは我らが共産主義の手先、ベルセルクなのだ*1

だってしょうがないじゃん敵がどう偏ってようと一体一体が大して強くないなら焼くしかないんだよ。ボスの方は編成を多少は考えて進むことになるとはいえ。

必要なものは、必要になった時に作る

タイトルで言っておいてなんだがソシャゲでこれはあまりオススメできない、3つのソシャゲで確認したのでおおよそ普遍的と推察するに問題ない性質としてプレイヤーを囲い込む仕組みがついている。とにかく毎日触って欲しいのだ、基本的な構図として時間回復するスタミナで時間を資源に変換するわけだがこれだけでは強烈な誘引力にならない、故にまあ今日はサボってもいいや!などという判断は十分成立する、一度落ちたプレイの密度は新しい楽しみを発掘しない限り上がらない。これを避けるのは重要な課題だ。

普遍的な例だと、初心者→中級者はゲームサイクルになれたりシステムを理解して利用できるようになるなど間違いなく面白くなる、そこでまず初心者に手厚いボーナスを与えて中級者になるまでの時間を稼ぐわけだ。

囲い込みの方法は幾らかあるが一つは曜日限定の何かを用意することだ、特にこれから得られる資源が成長のボトルネックになるとなお良い。それのクリアで直接的な強化がすぐされるわけではないが、「備え」ておくために毎日触らなければいけないわけだ。

よって必要なものが必要になった時にすぐ求められる水準まで強化できるようにある程度資源を得ておく必要がある。素材改革で色々と配られるとは言え、毎日ピースとモニュメントくらいは集めておけとゲームに言われた、ちくしょう。逃すと1週間はかかるので渋々40ap(2時間分)もかかるクエストをこなしておく、2時間分かけて1、2個しか落ちないのかよという言葉は丸めてゴミ箱に捨てちゃえ。

hpレースを制する是即ち戦闘を制する

前回もくっちゃべったが、RPGにおける戦闘の基本としてhpとそれを削る攻撃がありfgoはこの二つしかパラメータを有さない。

基本は互いのhpを通常攻撃で削る、有り体に言うと綱引きだ。ここに綱引き力増加だの相手は1ターン綱を握れないだのヒサツ=ワザだのが追加されるが根本的には綱引きだ。スキルもパオペエも変なことしない限りは数Tに一回なので戦闘に貢献するのは大部分は互いの通常攻撃*2が占める。

この通常攻撃だけでなくパオペエによる攻撃にもクラスの相性は関わってくるので有利なクラスをぶつける事が戦闘における非常に重要過ぎるファクターであることは言うまでもない、バーサーカーみたいな変なクラスを考えない場合、有利なクラスをぶつけるだけで敵のhpは表示の1/4になったようなものだ、この差を飛び越える事はそう楽ではないだろう。

…よって、難所の攻略はそいつに有利なクラスを揃えまくるのと宝具による攻撃を回避してダメージを防いで上手く時間を稼ぐこの2点に終始する。従って詰まるとそれに有利なクラスを育ててどうにかしろというわけだ。

vs 超特急ヒカリアン

機関車みたいなやつちょうどこんなんじゃない?似てない?あ、そう。

ソードマンタイプなので弓兵を用意する、クロスボウ寄越せよ、複合弓兵じゃ足りねぇ!*3

カタパルトタートルによるターゲット集中で火力は最終的に盾とシンクロしたりします(しなかったりもする)。よく覚えてないがほっときゃ削りきれた、3章でもらえたダビデが結構強いですね(全体回避で避けれるぞ)。

vs ラル・ザレック

目が光ってそうで電気出てるんだからこいつプレインズウォーカーだろ、ほら乳首こすれや。

弓タイプなので槍が有効。槍マンは庇うマンが多いので色々育ててある、ガレスちゃんで穴開ければ特筆事項なく撃破、これただのボス名大喜利では?

vs いつもの青い人が黒くなって爆乳になって馬に乗ったの

クレームとこういうキャラですよという解説は受け付けていない、なんでそうなるのか気になるからwikiを見るくらいはするさ活字中毒だもの。

…さて、全体パオペエが強力でかつモードレッドを連れて行くと優先してめっちゃ殴られるらしい、幸い相性は有利なのでタゲ集中の手間が省ける、外部からバフを供給しつつ親子喧嘩を軸に組み立てていこう。あとは敵の攻撃が会心しないように祈ってスキルの無駄撃ちを祈る…SBR並に祈っている。

どうも行動が単純な乱数に支配されているので祈るしかないのだ、試行回数の力を喰らえ、神ならざる人はサイコロを振り続ける。*4

メンバーはこんな感じ。

全体回避のctは8、このゲームのctは使用したターンからカウントを始めるのでぴったり8ターン後に使える。これは上手くやれば全体宝具に2回回避を被せることができる、1T目はマシュで庇うを使用しnp増加を図る。敵宝具の宝具封印が解除される6T目にダビデ→マシュ→モードレッドの宝具を一斉に点火し大ダメージを与える。

瞬間強化の都合から二発撃つより確実にこれで仕留める方がいいと判断した。またモードレッドしか狙わないので2T目にダビデの回避を使っても敵宝具までモードレッド以外は回避を消費しない。マシュの無敵は一度目の宝具を避けるために使う、モードレッドはビックリするくらいたまらないので何かと介護がいる。もしかして清姫が意外と溜まりやすいだけか…?

とにかくここまで来た、俺の勝ち!なんで負けたか…え?なんでここで3回も攻撃すんのしかもクリティカルで

イェアアアアアア!

ばかなー、この後数回やって倒した

四連黒イソギンチャク

四天王が同時に襲いかかってくるような構図である。まあええぞ!ええぞ!(レ)*5をとにかく連打してくると勝てる、ボスは下手にランダム化せず詰将棋にした方がいいと思うしそろそろ飽きてきた、流石にひねりがないんちゃう。マシュとアンデルセンで固めつつ黒髭が殴る、なんだ資本主義も悪くないじゃないか。完全にやること決まってる感じが後に響きそうだが。

今回はこんな感じ、ストーリーが佳境に入ると同時にゲームのめんどくさそうな部分も見える見える…太いぜ!

あ、そうだ。ジャック・ザ・リッパーはシコれる

また次回

*1:同じBerserkerでもアイルランド読みと英語読みは異なる、字面からはフォルクスワーゲンを読めないが如し

*2:青色は割とそうでもない気もする…が、しかし

*3:Civlization5では中世になるとユニット戦闘力が跳ね上がる、更にダメージは相手との比率で決まってくるので序盤で一気に戦闘力が跳ね上がる中世ユニットは作って嬉しい作らないでくださいという代物。件のクロスボウは一方的に遠隔攻撃でき近接攻撃で殴られても早々死なない程度にはタフという恐るべきユニット、これを山ほどこさえて隣国を矢じりまみれにするともう気が狂うほど気持ちええんじゃ

*4:この手の運要素を排除するとチェスの如き完全解法のあるゲームになる。あと量子論は古典論と違い確率分布で測定結果が返されるので神様はめちゃくちゃサイコロを振る、いやサイコロをめちゃくちゃ触れる存在が神なのかも知れない

*5:今回は防御ダウンがかなりかかりやすいのでこれを連打されたらされたでちょっとまずい